ハレの日 ケの日に 思ふこと

おうちとごはんとおでかけと。。。

実家実家の片付け④

前回の続き

 

実家片付けの作業報告です

 

 

玄関・客間・リビングを終え

当初の目標は達成したのですが

欲が出て祖父の部屋と祖母の部屋に取りかかりました

 

 

こちらが祖父の部屋

引きの写真がないのですが

手前の方には空の段ボールとか

買い置きのティッシュとか色々な物で埋め尽くされてました

 

祖父がいなくなってから母が自分のストック置き場にしてしまった様です

 

母のストックをリビングの食器棚の下段や押し入れに移動し

バケツリレーで不要品を倉庫へ運ぶ

 

この部屋は以外と不要品が少なく

母が適当に置き散らかした物を移動させると割とスッキリしました

 

揃っていない衣装ケースの中身は祖母の洋服と着物

洋服は処分

着物は別の箪笥にしまいました

 

そしてまた雑巾で拭いて拭いて拭きまくり

ガラスを磨きました

 

 

 

アフター写真をご覧ください

サイドボードはすりガラスじゃなかった

 

祖父が集めてらしい博多人形だけ飾り後は処分しました

飾る物って統一感と空間が大事だと思う

 

 

最後は祖母の部屋

壁一面に箪笥がぎっちりあるのに
衣装ケースもどっさりある

 

ピンボケでごめんなさい

押し入れは怖いことになってます

 

 

箪笥の中の洋服を処分して

衣装ケースに入っていた着物を箪笥に入れました

 

押し入れの中身は布団とか毛布とか謎の布とか

コレらは全部処分です

 

高かった物かもしれないけど

何年もこんな感じで押し入れに入れっぱなしになっていた布団で寝る気にならない

 

物って使わないとダメになっていく

その物自体もダメになるし

使いたい気持ちもなくなってしまう

 

不要品を運び出した後は

またまた拭いて拭いて拭きまくりました

 

押し入れがめちゃくちゃ汚くて

ローカと同じくらい何度も何度も雑巾しぼり

クタクタのヘトヘト

 

 

 

アフター写真はこちらです

 

 

 

 

押し入れを空のままにしておくと

また母が適当な物を入れてしまうので

紙袋とか空の衣装ケースとかを入れておきました

 

 

箪笥ズラッとでもスッキリしました

 

 

 

今回の作業はコレて終了

 

ちなみに母が現役て使っている部分は手をつけていませんので

こんな感じです

 

他の部屋がキレイになったことで

少しでも片付けようと思ってくれたらと淡い期待をして

今回はあえて手をつけませんでした

 

ちなみにここにある物量で全体の5分の1くらいです

この左に広い土間があり

その全体がこんな感じに物でごちゃごちゃしています

 

次回の帰省は年末年始

その時までに少しでも片付いてるといいのですが・・・

 

期待は禁物ですね

 

実家の片付け③ 客間とリビングが復活

前回の続き

 

実家片付けの作業報告です

 

玄関とローカを片付けた後は客間

 

まずは片付け前の客間

酷すぎる・・・

 

玄関があの状態なのでお客さんが来るはずもなく

客間として機能しておらず

雨の日に母が洗濯物を干す部屋になっていましたが

それにしても散らかっている

 

こんな埃まみれの部屋で洗濯物を干す気がしれない

 

 

 

別の角度から

ピアノの上の埃がエグい

なんで鍋しきがあるの?

上のレースみたいなのってもしかして最初は白かった?

 

 

サイドボード

横にチラッと写ってるのはコタツ

 

玄関にあったアレの相棒やね

どっちにしても使ってないから処分確定

 

 

バケツリレーで不要品を運び出した後は

本棚とサイドボードを拭いて拭いて拭きまくり

 

ピアノの上の物も処分して

拭いて拭いて拭きまくりました

 

本棚とサイドボードのガラスを磨いて

飾り物を減らして

 

最後に掃除機をかけたらこんな感じ

サイドボードのガラスってすりガラスじゃなかったんやね

 

不要品の中からいい感じの花器が出てきたので

本棚に飾りました

 

使えないマッサージチェアも運び出したかったけど

私とダンナの2人では重くて運べず今回は断念

 

客間はコレで完成です

 

 

お次はリビング

 

片付け完了だよと母から送られてきた写真がコレ

泥棒が入ったんか?

コレで完了は泥棒目線やと思う

 

 

 

この部屋もまずは不要品の運び出しからスタート

 

玄関や客間と違って細々した物が多く時間がかかります

必要と不要の区別が結構面倒でした

 

謎の印鑑とか

どこのか分からないカギがいくつも出てきたので

小さな箱にまとめて保管

 

食器棚の引き出し3つには郵便物がパンパンに入っていたので

大きい紙袋に避難

 

雑多な小物は段ボールに入れて倉庫に運びました

 

その後は食器棚を拭いて拭いて拭きまくり

ガラスを磨きました

 

すりガラスかと思っていたら透明だったのは

ゴミ屋敷あるある

 

右が磨く前 左が磨いた後

ガラス用洗剤をシュッとかけたら

一瞬で泡が茶色くなった

 

 

食器棚を空っぽのままにしておくと

また郵便物とかどうでもいい物を適当に放り込んで

元の木阿弥になりそうだったので

不要品の中から良さそうな食器と置物を発掘して

ちょっといい感じに飾って完成です

 

食器棚もすりガラスじゃなかった

 

引き出し3個分に入っていた郵便物の山について

母に確認すると

必要か不要か判断に迷う物を溜めてあるというので

夕飯の後で一緒に確認

 

クリアポケットを2冊準備して

必要書類と保留書類を分けてファイリングします

 

夕飯後に大きな紙袋から郵便物を一つずつ取り出して

母にコレどうする?と聞いていくと

「いらん」と即答

 

次々と取り出して確認するも

「いらんなぁ」と即答

 

必要・不要の判断ができないから溜めてあるんじゃなかったの?

「いらん」って即答やん

捨てるの面倒やっただけじゃないの?

 

最終的に大きな紙袋に満タンの郵便物のうち

必要ファイルに綴じた物は3つくらい

保留ファイルはゼロ

 

ファイル要らんかったね

わざわざ100円ショップに買いに行ったのに・・・

 

捨てるのとか判断するのとかが面倒で

物ってどんどん溜まっていくんだと思う

 

必要な物が多いって人もいるとは思うけど

本当に必要かどうかを本気で判断するのが面倒で

とりあえず必要ってことにしておくことで

面倒な“捨てる“って作業をしなくてもいいし

必要かどうかを判断するって作業からも逃げられる

 

判断に迷うと言っていた郵便物のほとんどがゴミだったのは

ちゃんと見てちゃんと判断することを先送りしていたからだと思う

 

私が横に座って郵便物を一緒に確認すると

必要か不要かを判断しなければならないし

その理由も考えなければならない

 

私には当たり前のことだけど

母にはサポーターがいないとできないんだなと思った

 

片付けのサポートって

整理整頓の方法を教えることも大事だけど

横に付いて判断することから逃げられない状況を作ることも

大事なんだと思った

 

実家の片付けはもう少し続きます

 

 

 

 

 

 

実家の片付け② 順番が大事 動線確保から始める

 

前回の続き

 

実家片付けの作業報告です

 

 

帰省するまでに2〜3日の準備期間があったので

片付けYouTubeを色々と見ました

 

 

小綺麗なおしゃれYouTuberさんの片付けルーティーンなどは全く参考にならないので

片付け業者さんのゴミ屋敷を丸ごと片付けるやつ

 

プロはすごい!

 

ゴミ袋で部屋が埋まっていて

窓すら見えない物件を2時間とかで空にする

 

もちろん人数も道具も揃ってるんだけど

とにかく手際が良い

 

分ける→詰める→運ぶの順で作業していき

みるみる景色が変わっていく

 

プロの動画を見て学んだことは

まずは「動線確保」

 

部屋の中にある物量でそのままで上手く収める整理収納ではなく

部屋の中のほとんどの物は不用品でそれを減らすのだから

運び出す動線を確保しなければならない

 

というわけでまずは玄関からスタート

 

 

作業前の玄関

母に確認すると必要な物は特にないらしい

不要な物で玄関を埋め尽くす意味がわからん

 

実家にはずっと前に事務所として使っていた場所があって

今は倉庫になっているので

とりあえず玄関の不要品を倉庫に移動させることにした

 

 

倉庫はガランとしていて玄関よりキレイ

なぜかというと

この倉庫は道路からしか出入りができない

不要品を置こうとすると

わざわざ玄関から道路に出て少し歩いて倉庫に入ることになるから

母は面倒で使わない

 

まずは倉庫の中の荷物を寄せて広い空間を作り

玄関の不用品を運び出す

 

1時間くらいかかるかなと思っていたけど

作業始めるとあっという間で30分足らずで玄関がカラになった

 

 

玄関が空いたら

ローカと客間の不用品もどんどん倉庫に運び出す

 

私がローカと客間の荷物を玄関まで運ぶ

ダンナが玄関から倉庫に運ぶ

バケツリレー方式で荷物がどんどん倉庫に吸い込まれていく

 

動線確保できているので運び出し作業は順調

 

動線大事

YouTubeありがとう

 

運び出しの次は掃除

 

玄関は軽めに掃き掃除

次の部屋の不要品を運び出す際に一時置き場所になるため

最後にキレイに掃除する作戦

 

次にローカを拭き掃除

 

これが予想を裏切る大変な作業だった

 

雑巾を10枚準備しダンナがローカを拭く

あっという間に5枚が真っ黒

その5枚を私がキッチンでしぼる

持っていくとすでに真っ黒な雑巾が5枚できている

 

それをまた私がしぼって交換する

この作業を延々と繰り返す

 

繰り返しても繰り返しても雑巾はドロドロ

何100枚雑巾をしぼったかわからないくらい・・・

 

1時間くらいダンナはずっと拭いていて

私はずっとしぼっていた

 

キレイになったのかどうかイマイチ実感はないけど

初日は終了

 

2人ともヘトヘトです

 

とりあえず玄関のビフォーアフターをご覧ください

 

 

ビフォー

 

 

アフター

 

いかがでしょうか?

 

何度見ても小さなガッツポーズをしてしまう

 

不安になったとき

このビフォーアフターを見て「やればできる」と自信につなげてください

実家の片付け 片付けスキルは遺伝しないと思う

 

ご無沙汰です

 

諸事情で実家にに帰省していました

 

帰省のメインイベントは片付け&掃除

 

帰省するまでは

せっかくなので写真をいっぱい撮ってブログに載せよう

なんなら動画も撮るぞ!と息巻いて

ミニ三脚まで用意したのですが

 

難敵すぎて写真も撮れず

作業に没頭するしかない状況でした

 

まずは片付け前の実家の写真をご覧ください

 

汚画像なのでご注意を

 

 

汚玄関

何これ?

床のタイルの目地が完全に埋まっている

こたつのテーブルはあるけど本体は何処?

 

 

ちなみに我が家の玄関はこちら

血を分けた親子とは思えない・・・

 

 

 

お次は汚廊下

テレビ何なん?

左手前にまた謎の板とパイプ?

段ボール箱が転がってるけど奥が客間です

 

 

 

汚客間がこちら

こんなとこにお客さんを通す訳はなく

雨の日に母が洗濯物を干す部屋になっています

洗濯部屋にしても汚い

おそらく使えないであろうマッサージチェアの上に布団袋って・・・

洗濯干しの足のビニールを付けたままって考えられない

 

 

 

 

別の角度から

何かの台の上にホットカーペット

乾いた物が置きっぱなしなの?

 

 

 

祖母のリビング(2世帯住宅です)

祖母はもういないので食器とか色々と母が処分したらしい

片付け完了と言って送られてきた写真がコレ

 

どこが完了なん?

 

祖母宅の物を処分して母の物が侵食している

 

そもそも食器棚が開けっぱなしって・・・

しゃぶしゃぶの鍋は新品じゃないの?なんでここに?

 

 

 

祖父が使っていた汚部屋

ここも開けっぱなしですか

屏風みたいなん落ちてますけど?

 

母的にはここもほとんど片付け終了らしいです

どこがや?

 

 

 

押し入れの中も写真を撮って送ってもらいました

画面から湿気が出ている様な気がする

 

コレを私とダンナの2人で片付けました

制限時間は3日

しかもリビング以外はエアコンがないので

午前中と夕方しか作業できない

 

次回は私たちの頑張りとアフター画像をお届けします

シンプルライフ 玄関には何も置かない派

 

思ふことです

 

我が家の玄関

何も置かない派です

 

靴を履くときに座れる椅子とかベンチとか

置きたいけど狭くて置けない

 

邪魔にならないとこに季節の飾りとか考えたけど

潔くスッキリと

「何も置かない」にしました

 

 

 

両側に収納があります

 

右のドアノブがついている方がシューズクローク

左が棚になってます

 

シューズクロークは結構広くて

我が家は40平米なのでおそらく1人暮らしか2人暮らしの設定だと思うけど

靴大好き人間を設定してるの?ってくらいあります

 

私たちは靴大好き人間ではないので

シューズクロークを納戸として使って

左の収納棚に棚を追加して靴を入れてます

 

 

この中に靴が

こちらの方が家の中から靴を取り出せて

実は便利だったりする

 

 

元々は棚だったため

棚板が少なかったので棚板を追加して

 

こんな感じで入ってます

ダンナの赤いスニーカーが眩しい・・・

 

一番上のごちゃっとしたコードはwi-fiルータ

革靴の横のグレーの箱は靴磨きセット

その横の瓶には予備の鍵を入れてます

 

一番下にチラッと見えてる緑のはクイックルワイパーのストック

さらに下の方には掃除用品のストック

 

靴はこれで2人分です

ダンナはスニーカー2足と革靴2足とランニングシューズ

私はスニーカーとサンダルとブーツ

後は会社に仕事用の置き靴が1足だけ

 

 

 

マステを貼って指定席制にしてます

席が決まっていると乱れにくいし

定員オーバーにもなりずらいような気がして

 

コレをちょっと右に寄せて

そんでもってコレをこうすれば入るんじゃないか?

って希望的観測が生まれにくいと思っています

 

手書きのマステ(しかも引きちぎってる)のは

とりあえず仮置きして

使ってみてから革靴が上がいいとかスニーカーは右がいいとか

使い勝手を確認しながら定位置を決めようと思って

実際に動かしたりしてマステを張り替えたからです(よく見るとヨレてる)

 

もう定位置が決まったから汚いマステを変えたいと思いながら

見えないとこだしまぁいいか精神でそのまま

 

 

おしゃれミニマリストさんなら綺麗にテプラとかするんだろうけどね

 

整えたいけど面倒だなって思ってる人がいたら

見えないとこは適当でいいので

仮置きでいいのでやって見るといいと思う

 

目につくとこはラベルを貼ったりケースを揃えたりしたくなるから

どうしても時間がたっぷりあるときにしようと思って

先延ばしになってしまうから

 

とりあえず仮で

 

コレ意外と重要かも

 

一発で決めようとすると

失敗したくない気持ちが出てきて腰が重くなることないですか

 

“とりあえず仮で“オススメです

 

 

 

 

 

週末日記 フィン・ユール 東京都美術館とランチ

 

週末日記です

 

上野駅から坂をどんどん登って

 

 

通って良いのかどうか分からない道を取って

 

 

 

 

到着しました

東京都美術館です


 

今回の目的はコレ

フィン・ユールとデンマークの椅子

 

正直なとこフィン・ユールって誰?どちら様?なのですが

良い感じの椅子が色々と置いてあって

お試し座りできるコーナーがあるということなので

入場料を払って高級家具店に行く気分で来てみました

 

 

 

写真撮れるとこは遠慮なくパシャパシャ撮ってきたので

行った気分になってお楽しみください

解説ではなく私の個人的な感想付きとなっておりますが・・・

 

 

 

エスカレーターを降りてすぐ正面にこちら

さっそく写真OKでした

椅子がメインであろうけど引き出しに引き寄せられました

色が好き

木の色とパキッとしたカラーのコントラストいいですね

 

 

その横にはズラッと椅子が

 

 

さらに奥にも名作が並びます

見たことあるのもあります

まさに高級家具店 いやアンティークショップのような景色

 

 

 

 

この中で私が気に入ったのがコレ

レザーのドロップチェア 良い味が出すぎてます

経年変化の醍醐味

 

 

この椅子も好きなんですよね〜

 

 

 

 

 

奥にもまだまだあります

 

 

 

 

 

巨匠の友達は巨匠の図



 

 

 

このソファはネット見ていて良いなぁと思っていたけど

リアルでみるとデカすぎた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「我が家のリビングです」と言いたい

 

 

 

 

 

こちらが我が家のダイニング(大嘘)

 

 

 

 

展示の最後には座れる椅子コーナー

真ん中の座ってみたかったヤツ

座り心地は最高だけどやっぱりデカすぎる・・・

 

 

 

 

くつろいでるダンナ

家でテレビ見てんの?

 

 

大好きな椅子が3つ並んでる

 

 

 

その中でもコレが一番好き



 

 

 

椅子だけじゃなく照明もかっこいい

 

 

コレとか絶対に高いヤツ

 

 

色々と見て座って写真を撮って

お腹が空いたので

 

 

美術館のすぐ近くのカフェでランチ

 

 

 

 

メニューはこんな感じ

ガーデンプレート(ミート)にしました

 

 

 

 

おかず色々で彩りも良くて美味しかったです

 

 

テラス席もあるのでこれからの季節にもおすすめです

 

 

 

週末だけど朝の早い時間帯(開館直後)は空いていて

写真も撮りやすいです

 

私たちは座れるコーナー目当ての不純な動機だったので

巨匠の生い立ちとか作品の遍歴とかの読み物はすっ飛ばして

写真撮ってどんどん進んで

座れるコーナーに一番乗りして座り放題でした

 

皆さんは本当にフィン・ユールを見にきていたので

展示をじっくりと見られて

私たちが十分に座った頃に座れるコーナーに到着してました

 

いずれにしても朝イチは狙い目です

 

10月までやってますけど

まだまだ期間あるからそのうちに行こうと思っていたら

忘れてしまって会期が終了してたわってことがあるあるなので

お早めに行ってみてくださいな

 

 

 

パークハイアット東京 ニューヨークグリルでランチブッフェ

 

ハレの日の日記です

 

パークハイアット東京のニューヨークグリルで

ランチブッフェしてきましたので情報共有させていただきます

 

11時30分スタートなのに

張り切って&調子に乗って10分前に到着

 

エレベータの前にメニューがありましたが

見なくても大丈夫なくらい予習バッチリです

 

 

時間まではミーティングルームでお待ちくださいと言われ

ちょっとしたスペースに通されました

 

ミーティングルームからの景色

曇って見えるけど晴れてます

 

私たちと同じように張り切って早くに到着した人が何人かいて

時間が来ると順番に席に案内されます

 

ピアノがあるから

夜は生演奏とかするのかな

 

 

 

リクエストしていたので窓際の席に案内してくれました

この景色を眺めながらのランチって最高!

 

のはずでしたが・・・暑くて暑くて

シェードを下ろしてくださいとお願いしました

窓際の意味なし

 

夏は窓際オススメしません

暑いです ほんとに

 

 

 

まずはアミューズ

中身が写ってないけどガスパチョです

 

 

そしてあったかいパン

YouTube先輩の話では

このパンがめちゃくちゃ美味しいらしい

 

 

先輩の言いつけ通りにバターしゅみしゅみで

バターの塩味とパンの酸味が相性バッチリで

めちゃ美味しい

お代わりしたくなるけど我慢です

 

 

しばらくするとスタッフの方が

「ブッフェどうぞ」と声をかけてくれました

 

混雑防止のためにブッフェは順番というか

お声かけ頂いたら行けるスタイルになっていました

 

 

 

ブッフェコーナーの写真をお楽しみください

 

 

まずはサラダ

グリーンサラダ

奥にはチーズとベーコンとクルトンのトッピング

トッピングとはいえ中々の大きさです

 

チーズが濃厚で美味しかった

 

ドレッシングは

とろ〜り系が1種類とさっぱり系が2種類です

 

 

 

お次はグリル野菜とトマト

カボチャのグリルと赤だけじゃないプチトマト

左はカブのグリルでした

 

 

カツオとチキン

カツオにはイエローペッパーソース

チキンにはコチュジャンソースが添えられてます

 

 

 

楽しみにしてたサーモンとキヌアサラダ

それぞれにソースが添えられてます(名前忘れた)

 

 

 

海老とイカ&筍

ちょい辛コーナーで

添えられてるソースも辛味のあるエスニック風でした

 

 

ローストビーフとハムとピクルス

ハムが美味しくて

皆さん取るのでどんどん追加されてました

 

 

 

リコッタチーズと仲間たち

グラタンかなと思ったらリコッタチーズのグリル

右に見切れてるけどハチミツあるのでかけて食べます

このハチミツが美味しい!

 

 

続けてスイーツコーナー

 

パンナコッタとかマンゴープリンとか

グラススイーツもグラスに満タン入ってないとこがおしゃれで

ホテルやな〜

 

 

 

チーズケーキとかロングエクレアとか

左のコーヒーエクレア(もっとお洒落な名前やったと思う)

コーヒー味のクリームが入っていてオススメ

 

 

今回のフルーツは巨峰

巨峰なのに種がなくて食べやすかった

もちろん甘〜いです

 

 

そんなこんなのブッフェをくるりと回ってきました

私の盛り付けがこちら

今回は中々じゃない?

センスあるよね?

 

 

ちなにみヒルトン名古屋のときの盛り付けはこれ

散々です・・・

 

 

 

今回がコレ

成長を感じる

 

 

私なりに成長した要因を考えてみると

今回のブッフェは感染予防のため時計回りの一方通行で

戻ったりできないから

サラダ→グリル野菜→お魚→お肉と順に取っていく

 

お魚をもうちょっと追加したいと思ったら

もう一回サラダコーナーに戻って再スタートするしかない

 

これがよかったのかもしれない

 

いつもは自由奔放に好きなものから取って

横の人のお皿を見て「こんなのどこにあるの?」と探して見つけて

探して〜見つけて〜また探し〜て〜

(そんな歌あったような気がする・・・なんやったけ?)

 

 

 

 

お待たせしましたメインの登場です

 

私は本日の鮮魚(真鯛

写真じゃ伝わらんと思うけど・・・コレ結構デカい

添えてあるトマトはプチトマトではなくミディアムトマト

ちょっと高級なスーパーとかで房つき枝付きで売ってるあのトマト

それを踏まえて魚の大きさをご想像ください

 

デカいでしょう?

 

 

 

ダンナはお肉

コレは想像通りの大きさで一安心

 

 

実は1回目のブッフェのお皿を食べ終えるころに

ホテルの方に2回目のブッフェどうぞって言われたけど

そこそこお腹がいっぱいで

お代わり行ったらメインが食べられない気がしたので

遠慮してメインをいただきました

 

周りの人たちはブッフェをお代わりしていて

私たちがメインを食べ終わる頃もまだ前菜をモリモリ食べていて

ホテルの人が「メインをお持ちしても良いですか?」と聞いてました

 

メインを食べ終えてデザート

とか言いながらサーモンとカツオも取ってきてます

 

カツオに添えられていたイエローペッパーソースが美味しくて

サーモンも海老も全部コレでイケるんちゃうのと

黄色いソースたっぷりで



メインが終わったら飲み物を聞いてくれます

私はアイスティ

ダンナはアイスカフェラテにしました

 

飲み物はお代わりもできるし

YouTube先輩によると最初から(パンと一緒のタイミングで)

飲み物をオーダーすることもできるようです

 

でも最初にカフェラテとか飲んでたら

メインを完食できたかどうか・・・

飲み物は食後で十分でした

 

皆さんがブッフェ2巡くらい回った後はフリータイム

自分のタイミングで好きな時に好きなだけブッフェに行けます

 

私たちはもう満腹中枢が反応しまくりで

あまり食べられなかったけど

周りの皆さんは前菜2回→メイン→デザート2回は行ってました

 

フードファイター

 

もっと胃力を鍛えないといけないねとダンナと話ました

 

 

お時間は11時半から15時半くらいまで

時間制限みたいなのはなくランチタイムが終了するまでOKです

 

 

YouTube先輩の足元にも及ばず

そんなに量は食べられなかったけど大満足

 

全部が美味しくて

味のクオリティが私の知ってるブッフェとは全然違って

 

うまく盛り付けられたら

それはもう「シェフの気まぐれ前菜」として成立する

 

胃力に自信のある人もそうでない人も

機会があれば行ってみてください

 

今回も記事が長くなってしまいました

2回に分けようと思ったけど切るとこが分からなくて

長文になりました

 

最後まで読んでくれてありがとうございます

 

まだお出かけ日記の宿題があるので頑張って書きます